中津明神山に咲く花(なかつみょうじんさん) 標高1540m 高知県 09/5/14 ↑仁淀川沿いに車を走らす~沈下橋を渡るのも楽しみの一つ(*''*) ↑ウツギが満開 ↑中津渓谷のトイレ休憩で出合ったユキノシタはこんなに群生~ ルリハコベさんの写真 ↑1540mの山頂まで車で行ける山~登山車道は新緑がラショウモンカズラに似てるけど違う? 年04月24日 1414撮影 by FinePix F0EXR , FUJIFILM 拍手 / こっそり拍手 詳細ページ 元サイズ 類似写真を探す ラショウモンカズラに似てるけど違う? 葉は似ています、実の形ですが丸い実の先にポコっと丸いものがついてました。 そこが少し気になります。 それとラショウモンカズラとあげてる花ですが シバタツナミソウでしょうか? シベックさんはどう思われますか? 教えてください。 roko
ラショウモンカズラ シソ科 草の花図鑑 気ままに自然観察
ラショウ モン カズラ 似 てる
ラショウ モン カズラ 似 てる- 『イチリンソウ ラショウモンカズラ 車で30分ほど走るとイチリンソウがたくさん咲いている所がある。お天気に誘われて出掛けてみると、なんとラショウモンカズラも😃 こうしてみるとイチリンソウって大きいわね😆 つる巻き月曜日🏷️』真理さんが投稿したラショウモンカズラ,イチリンラショウモンカズラ 学名 Meehania urticifolia (Miq) Makino 変わった名前です。京都の羅生門で渡辺綱によって切り落とされた鬼女の腕に似ていることから名付けられたそうです。 ラショウモンカズラのデータ 1分布 本州〜九州 2生育地 山地
で,結論からいうと ラショウモンカズラ とか.うーんそうか,そっち か.葉は対生,茎は四角くシソ科の特徴ですからね. 長く伸びていて,花なんか付いていたら間違わないんですが,この状態では,確かに難しいかも.ラショウモンカズラ属 ラショウモンカズラ 茎は30センチぐらいであるが、花のあとに地上を這う走出枝をだし、 葉は三角状心形で、鈍い鋸歯があり、 紫色の唇形の大きい花を2~3個ずつ数段つける リオのカーニバルを彷彿とさせる林道沿いのカーブミラー アケビの花と右上は葉のアップ 田植え花とかタケノコ採りの時期を知らせる花として認知されているタニウツギ 花がラショウモンカズラと似ているタツナミソウ シソ科のカキドオシも似ていますね キンポウゲ科ウマノアシガタと
ラショウモンカズラ 茎は30センチぐらいであるが、花のあとに地上を這う走出枝をだし、 葉は三角状心形で、鈍い鋸歯があり、 紫色の唇形の大きい花を2~3個ずつ数段つけるラショウモンカズラ 羅生門蔓。 由来 花冠の形が、羅生門の故事に登場する、渡辺綱に切り落とされた鬼女の腕に似ていることから。 花期 4~5月。 特徴 名前の由来になった太い花冠が特徴的。つぼみは握りこぶしを突き出したようにも見える。ヤマブキソウも咲いている~ ケシ科 花がヤマブキに似てるのでこの名 ラショウモンカズラの蕾とヤマブキソウ~ セリバヤマブキソウでしょうか~葉がこんなにギザギザ
ラショウモンカズラ フタリシズカ サバノオ サバのシッポに似てる カヤラン ギンラン ゴマキ ゴマの匂いが ミツバテンナンショウ ムラサキアブミ トチバニンジン シロバナサギゴケ クリンソウ タツナミソウ 道路端にも キンラン エビネ このとき切り取られた鬼の腕にこの花が似ていることから 「ラショウモンカズラ」という名前になったとか。 すごい想像力ですよね。 萼片が毛むくじゃらなところが似ているらしいんですが、どうですかね?ラショウモンカズラ(?) 高さ15~30cm。葉は心臓形で、対生。花の形が羅生門で切り落とされた鬼の腕に似てる? ユキザサ(ユリ科) ハルジオン(キク科) クリンソウ(サクラソウ科) ウマノアシガタ(キンポウゲ科) オキナグサ(キンポウゲ科)
ラショウモンカズラ 昔、京都にあった羅生門でもがれた(!)腕に似てるからラショウモンカズラ。もがれた腕とは・・・! ナルコユリ 山野草のナルコユリは東京にはあまりありません。花がとてもかわいいので咲いている時期に見てみたいです。ちなみに,遠くから見て一見似ているサワハコベやミヤマハコベは対生です.え,似ててない?失礼しました.一応まとめると,以下のようです. ・タニギキョウ 互生 ・サワハコベ 対生,茎は無毛 ・ミヤマハコベ 対生,茎に一列(または二列)の毛ヤブレガサの花は夏に咲く(蕾) 花の様子 黄葉の様子 ヤブレガサとは ・本州、四国及び九州の山地に自生するキク科の多年草。 早春に細かな綿毛で覆われた、お化けの傘のような新芽が地面から登場することで人気が高い。 ヤブレガサという
今更レポで恐縮ですが・・・。雪の越後新潟 その中でも、新潟市の山角田山 10日間ほど前の花たちの様子です。5月16日(水) この日の目的は、相方の要望 ラショウモンカズラ(羅生門 蔓)の開花状況。故に 比較的花の少ない 角田山 稲島コースをChoiceです。26 Likes, 0 Comments 得丸千香子 (@chikappitokuchan) on Instagram "ラショウモンカズラ💜 * * 羅生門葛と書きます。 昔むかし、渡辺綱が切った 鬼の腕に花が似てるからだとか(怖) 近づくととても良い香りがするよ! * #大分の花#山野草女子#由布岳山麓" ヒトツバテンナンショウ ミヤマハコベ ラショウモンカズラ ワラビ オオホソバシケシダ う〜ん? イワヒバ(乾燥してる姿) hiro1216 0852 Tweet 関連記事
ユウシュンランギンランに似てると思ったら ギンランの変種なのですね。 ユリワサビもかわいいですね。 ニオイタチツボスミレのようですね。 こちらでも咲いています。ほんのり香りがします。 Re ユウシュンラン しろつめくさ (Mon) 0016 No ラショウモンカズラ/ 新宿御苑 4月は、2週続けて新宿御苑に行きましたが、未発表の写真が心残りです・・ 少し後戻りして完結したいと思います。花の名前 カザグルマ、ラショウモンカズラ、ツルカノコソウ、ホウチャクソウ 撮影日時と場所 5月4日 三次市の里山 一言どうぞ カザグルマは、日本原産の野生のクレマチスです。 花の大きさは10~15センチ 準絶滅危惧種に指定されています。
↑ラショウモンカズラ(羅生門葛)シソ科 ↑ミズタビラコ(水田平子)ムラサキ科 ↑ヤマブキソウ(山吹草)ケシ科 ヤマブキに花が似てるのでこの名 ↑ヤナギハナガサ(柳花笠)クマツヅラ科 帰化植物 オチフジとラショウモンカズラ 27 14 こちらでラショウモンカズラを見るたび思い出すのは、オチフジのことです。 地面におちたフジの花のようだからオチフジ、 もうずいぶん前の写真なのですが、背が低くて小さくて可愛い花でした。 きれいに斑が入っ『ラショウモンカズラに似てるけど、 がく片周りが異なる感じ。草丈約1mで群生。 クツウンベツ支川にて』みやさんが投稿したお出かけ先の画像です。 (19月8月19日)
ラショウモンカズラ。 オオバミゾホオズキ。 オオバノヨツバムグラ。 このほか、近い仲間のクルマバソウとオククルマムグラが並んで混ざって咲いてました。 葉が6枚のものは、そのどちらの花の可能性も有るので、見分けるのが大変です。 ギンリョウラショウモンカズラ なんかイカメシイ感じの名前ですけど綺麗ですね。 フウロケマンを検索してみましたけどキケマンとよく似てますね。 見慣れたシャクもアップで見ると可愛らしいお花なんですよね。9:25 権現ルートへ 急登をヒーヒー登る 権現岩? (マウスを上へ) 岩穴の権現神社?
0 件のコメント:
コメントを投稿